
2011春 脱原発市民ウォークin滋賀
5/8(日)13:30 JR大津駅前集合
プラカード。うちわ・風船・横断幕など自由にご持参ください。なくてもいいです。
JR大津駅前⇒滋賀県庁前⇒関西電力滋賀支店前⇒びわ湖畔で解散
13:30集合 15:30終了
2011春脱原発市民ウォークin滋賀実行委員会
呼びかけ人・・・池田進(原発を知る滋賀連絡会077-522-5415)
(順不同) 阿部陽子(オリーブの会 077-543-6827)
岡田啓子(ふぇみん・滋賀 077-524-5743)
森井壽廣(グループたんぽぽのたね 090-4038-8991)
稲村守(9条ネット・滋賀 090-5713-8629)
家族で参加します。
皆に、デモの話をして多くの方に参加してほしいですね。
ネットデモも一斉に行われていますので、日本の一般市民が動き始めていますね!
署名も80名近くになりましたよ。
世の中やっと、少しずすつ変化してきています。
日本の権力構造を根底から覆しましょう。
デモは、その一過程です。
推進派は、補償問題で、溶融寸前です。
しかしながら、原発や放射能が、問題なのではなくて、
諸悪の根源は、やはり、人間なのです。
原発行政を飯のタネにしてきた、社会構造が、
問題なのです。
そこまで、メスを入れ、しかも、メンテナンスも
していかないと、原発問題もさることながら、
さらに大変な事態が勃発すると、思っています。
自分は、ジジイですが団塊世代のあとの育ち。デモなど眺める事ばかりで
参加も実行もした事がありません。
しかし、すでに広域で迷惑なものを浴びている現実からすれば、今は
すでに日本人全体が逃げ隠れできない当事者です。まもなく生きている事
自体が大事業というような予想もあるそうです。
とりあえず、時代の真実を追いかける中で地域を汲みとる働きかけが一番
有効だという体験と実感があります。WEBやTwitterでも分からない事は
顔と顔で伝わるという事も多いです。宜しくお願いします。
何をしても変わらないというコメントがありましたが、そうかもしれませんね。変わらないか、変わるかは誰にも解りませんしね。
でも、参加します。自分の意思表示だけです。それを自己満足と取られても一向に構いませんし。
あなた様も革命しかないと思うならご自分で革命を起こしてくださいませ。お願いします。
まさか、この期におよんで、ただの批評家タイプ?!言行一致しなきゃ誰も発言を聞きませんよ。
原発を停止させても、作業員の方の労働の環境問題、エネルギーを独占してきたことの問題、たくさんの隠されてきた事柄に光を当てていかなければならないと思います。
まだ終わりのはじまりの端緒についただけです。
ご参加ありがとうございました。
当初は、30人か、50人かなどと想像していて準備も届け出
もまるで過小予想でした。まさか300人もお越しいただけるとは思いもよらず
主催者グループ各位心から感謝致しております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
最終地点まで行かないまま関電前での解散になりましたが、
あれぐらいのコースでもたっぷりお疲れになった事かと
存じます。本当にお疲れさまでした。
どんどん情報が正しく交流できると良いですね。
たんぽぽのたねはどこに飛ぶ
http://blog.livedoor.jp/seed311dandelion/
こちらでご紹介させていただいております。